はじめよう、

ブックライフ

はじめよう、

ブックライフ

啓林堂書店50周年記念企画

その一冊のページをめくる時、あなたは、誰の想いと出会うのでしょう。

啓林堂書店は「すべてのブックライフによりそう」というミッションを掲げています。

本との出会いから読み終えた後まで、すべての読書体験を豊かにしたい。

情報があふれ、いつでも誰とでもつながれる時代だからこそ、
私たちは、本のある暮らしの豊かさや、温もりを伝え、本を愛おしむ人を増やしたいのです。

本が生まれてからあなたの手に渡るまで、
そこにはたくさんの人々の想いが込められています。
著者、編集者、製本や流通に携わる人、そして書店員。
その想いに触れることは、本との向き合い方をそっと変えてくれるかもしれません。

啓林堂書店50周年を記念して、本に関わる様々な人の想いに触れ、
本との暮らしを楽しむイベントをご用意しました。

さあ、あなたも新しくブックライフをはじめてみませんか?

Events

本の向こう側にいるたくさんの人に思いを馳せクラフトマンシップを感じてほしい、
という思いを込めて、本が生まれる瞬間から、本作り、本の出会いや味わい方、
そして読み終わった後まで、様々な本の楽しみ方を知るイベントをご用意しました。

Events01

本に出会う

2025.9月中旬〜11月中旬

50周年記念店頭フェア
『本に夢中』

啓林堂書店の運営に携わる人が「#わたしを夢中にした本」を紹介する店頭フェアを開催します。「こんな本があったのか」「こんな本の読み方があるのか」という発見とともに、ご自身のブックライフにも向き合えるような企画を目指します。

開催場所
啓林堂書店 奈良店学園前店生駒店郡山店ジュンク堂書店奈良店

Events02

本を書き留める伝える

2025.10.18sat.14:00-16:00

読書は「書く」と楽しい。
発信すると、もっと楽しい。

本を読むだけではもったいない!本を読んだら感じたことを書き留め、発信するにはどんなことを考えているのか?ベストセラー「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」(集英社)で話題の文芸評論家 三宅香帆と、SNSフォロワー数11万人以上を誇るブックスタグラマー しんやの2人とともに、本の魅力を発信することについて考えます。

開催場所
啓林堂書店奈良店

Events03

本を味わう

2025.10.19sun.14:00-16:00

『クリエイティブ読書会』
編集者は本をどう読むのか

本を「内容理解」のためだけでなく、「着想」を得るために読むには?たった1ページから、どのようにアイデアを広げていくのか?「一冊入魂」をモットーに本作りを行う、代表であり編集者であるミシマ社 三島氏とともに、本の読み方について考えます。

開催場所
啓林堂書店奈良店

Events04

本をつくる届ける

2025.11.2sun.15:00-17:00

良い本が生まれて、
読者の手元に届くまで。

「良い本」とはどのようにして生まれるのか?本の企画の創造性や、作家の独創性、そして本を世に行き渡らせるための営業・・・少数精鋭で本作りに取り組む出版社2社が、本を世に送り出す「喜びと苦労」を、臨場感あふれるトークスタイルで語ります。

開催場所
啓林堂書店奈良店

Events05

本が生まれる

2025.11.3mon.12:30-15:00

あかるくひろがるひとりごと。
奈良を感じ、短歌を作ろう。

「言葉にならないもの」をどのようにして捉え、どのように表現するのか。「時の辞典」(ライツ社)、「今日は誰にも愛されたかった」(谷川俊太郎、岡野大嗣、木下龍也共著、ナナロク社)などを出版し、歌人として活躍する岡野氏とともに、言葉の紡ぎ方について考えます。

開催場所
啓林堂書店奈良店

50周年記念企画を
お楽しみください。

※店頭での受付は行っていません。ご了承ください。

〈企画・運営〉
株式会社啓林堂書店 本部 (担当:林田、西田)
Tel 0743-51-1000